アニメ
アニメスタイルイベント初参加! さて、4月9日に阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「第144回アニメスタイルイベント 南極到着記念!『宇宙よりも遠い場所』を語ろう!!」というイベントに行ってきた。登壇者は「宇宙よりも遠い場所」のいしづかあつこ監督にキャラ…
さて、2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」が最終回を迎えて1週間と少し経った。あくまで私見ではあるが、まさに何年かに一度レベルの傑作と呼ぶのにふさわしい作品だったと思う。自分が大好きな作品を引き合いに出すのであれば、たとえば「四月は君の嘘」…
さて、国立極地研究所とアニメ「宇宙よりも遠い場所」がコラボイベントをするってことで、3月31日、立川の極地研まで行ってきました。とは言っても、実は前日午前様の遅番、当日午後から仕事ということで、体力を温存するためにも朝から並ぶわけにもいかず、…
さて、毎年恒例となりつつありますが、今年も3月29日(木)に、アニメ「四月は君の嘘」の聖地巡礼のために練馬に行ってきました。 練馬文化センター まずは藤和ホール、こと練馬文化センター。 出典:「四月は君の嘘」第2話 「友人A」 かをりがピアニカ吹いて…
なんか一昨年の「君の名は」とか「この世界の片隅に」のようにあまねく人口に膾炙したアニメとは違うんだが、それでもチラホラとよい評判が聞こえてきていたアニメ映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」。そろそろ上映のコマ数も減りつつあった今週、時…
3月1日に行ってきた「宇宙よりも遠い場所」館林の聖地巡礼記録の後編となります。前編はこちら。xckb.hatenablog.com後編では館林駅から少し離れたつつじが岡公園内と、茂林寺界隈に関してまとめます。特に茂林寺での第5話のやりとりは、実際に現地に行って…
俺が思うに、今期一番見るべきアニメであるところの「宇宙よりも遠い場所」だけれども、この文章を書いている時点でもう第9話も終わり、今回も「実に良い最終回」っぷりを存分に見せつけてくれていて嬉しい。「女子高生、南極に行く」という、まさにネタとし…
いや、自分が新横浜からほど近い界隈に引っ越してきてはやX年が経つのだけれども、しかもラーメン好きなのに、なぜか行っていなかった新横浜ラーメン博物館。むしろ引っ越す前に何度か行ってた(笑)。さすがに近所だし、そろそろ行ってみるかね、ということ…
いやー「宇宙よりも遠い場所」、第6話を過ぎても毎回毎回見事な「いい最終回」になってて素晴らしいな。まるで1話完結のストーリーのようでもあり、きちんと話が進んでいくところがいい。毎回全くクリフハンガーなしでも、これだけ次回が楽しみで仕方がない…
(追記) 最終回まで全て見た上でのレビューはこちらに書きました。本記事は第4話を見た時点での記事となります。xckb.hatenablog.com そういえば昨年の暮れ、2017年のアニメについてまとめた記事のところの最後でこんなことを書いたのだけれども…。 ふう、と…
さて、2017年ももうすぐ終わってしまう今日この頃、今年俺が見たTVアニメ・ベスト10を書いてみようかと思う。毎度のことだけれども、あくまで独断と偏見による評価なので、異論反論は受け付けないぞ(笑)。対象となるのは、2017年にTVで放送されていて、視聴…
サクラダリセットの聖地巡礼のレポートですが、いくつか最近特定したポイントを含め、現在特定している舞台にはすべて訪問しました。しかしいかんせん、前回の記事に追加するとあまりに長くなりすぎるので、前回記事の東日本部分をこの記事に異動させたうえ…
2017年春〜夏の2クールやっていたアニメ、サクラダリセットに関して色々書いてきたこのブログですが、聖地巡礼というか、舞台めぐりというか的なことをしてきたので、まとめてみようと思います。それにしても、こちらの記事を書いたのが随分昔のような気がす…
いやー、日曜日に子供とけものフレンズのスタンプラリーに行ってきて、本当に楽しかった。そしてそんなレポートをアップしたわずか数時間後に、あんな事件が起こるとは思いもしなかったよ。xckb.hatenablog.comまあ、そういえばこのブログで「けものフレンズ…
さて、うちの4歳児少年に先日、「まあ、朝番組として放送するんだしまあいいだろう」、とたまたま見せた「けものフレンズ」なのですが、すっかりはまってしまい、朝枠に放送していたあのバージョンを繰り返し見続けて、ついに俺より台詞を完璧に諳んじている…
こちらの続き。xckb.hatenablog.com まさに最高の最終回 さて、いよいよ「サクラダリセット」が最終回を迎えた。自分としては、春には「春アニメで一番面白いのはサクラダリセットだ」、夏には「夏アニメで一番面白いのはサクラダリセットだ」とか言い続けて…
はてさて、サクラダリセット、今日で最終回なのでありますよ。そんな重要な日の夕方に、クロネコヤマトのお兄さんが届けてくれたものは……なんと、サクラダリセットの主要キャストの方々9人によるサイン色紙なのでありました!これ、こちらのtwitterのRTキャ…
というわけで、誰も見てないけど今一番見るべきアニメ(私見)の「サクラダリセット」についてもう一本書いていくぞ。こちらの続き。xckb.hatenablog.com今回は、先週の入院で残念ながらリアタイ視聴できなかった第23話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA…
こちらの続き。xckb.hatenablog.com唐突だが、しばらく虫垂炎で入院していたのだった。所謂盲腸ってやつ。そして水曜日にも入院していたので「サクラダリセット」の第23話が久々にリアタイ視聴できなかったのだけれども、twitterとかをあえて「サクラダリセ…
さて、前回サクラダリセットの19〜20話について書いた時、次に書くのは最終回(24話)の後かなと勝手に思っていたのだけれども…。xckb.hatenablog.com…なんとまあ、21話がこれまた想像を上回る面白さ、そして熱さで、こんなもん何週間も寝かせておけるかよ、…
今一番見るべきアニメ「サクラダリセット」 さて、2017年春から始まったアニメ「サクラダリセット」が、今佳境を迎えている。特に最新の19話、20話は文句のつけようのない神回だったし、次回からもどんな展開が待ち受けているか楽しみで仕方がない。最初の1,…
唐突だけれども今期で一番面白いアニメはサクラダリセットだと割と本気で思ってる。いやー、第19, 20話は本当に神回の連続だったわー。ということでそっちの感想はまた別途書こうとして頑張っているんだけれども、ちょっと現実逃避として、アニメシ的にサク…
サクラダリセットいいよな! さて、前回書いたように、私が今一番はまっているTVアニメは何を隠そう、サクラダリセットなのだ。そして回を追うごとにさらに面白くなってきている。とにかく人を選びそうではあるものの、私の現在のオススメではあるので、興味…
2017年春アニメシーズン終了 さて、2017年の春アニメのシーズンも終わり、2クールものは続きつつもいろんな最終回を見て回った今日のこのごろ。しかし俺が一番気に入っているのは進撃でも冴えカノ♭でもなく、何を隠そう「サクラダリセット」なのだ。しかしこ…
ということで、GWに新潟に行き、まずは十日町で「びじゅチューン」の「縄文土器先生」の聖地巡礼をしてきたわけだけれども…。xckb.hatenablog.comさらに今、新潟といえばこの方だろう、ということで、「けものフレンズ」のトキさん。ちょうどここ数年、毎年…
いつの間に出てたんだよiOS版! なんか最近けものフレンズのことしか書いていない感じではあるのだけれども、実は3月13日から4月21日にかけて、Chaos;Childのゲーム(iOS版)をプレイしていて、やっと全ルートをクリアしたのだ。長かった…。ということで、PS…
ということで、先日、わりとうちの近所と言える、川崎市夢見ヶ崎動物公園に行ってきたレポートを書いたわけですが…。xckb.hatenablog.com4月2日の日曜日、今度はうちの4歳児少年を連れて再度行ってきました。さすがに天気のいい日曜日、駐車場は溢れ出してい…
さて、アニメ「四月は君の嘘」が終わってからすでに2年ということで、三度目の春を迎えることになります。懐かしいですね。ということで4月4日、やはり今年も花見的に練馬の街に行ってきました。 練馬高野台駅近くの桜並木 まずはあの、第2話や第22話などで…
なんかお前、最近「けものフレンズ」の事しか書いてないじゃん、と言われそうだけれども…,。まあとりあえず最終回も過ぎた事だし、もうしばらくお付き合い下され。 さて、けものフレンズ最終回、何度見ても最高ですなぁ…。ということで、久々にこんなにアニ…
ついに「けものフレンズ」が最終回を迎えた。誰も注目しておらずひっそりと始まったこのアニメをなんとなく見始めて、一見、どう見てもクソアニメに見えてしまった第1回で諦めずにその後も見続けて、ついにこんな社会現象的アニメになるまでの仮定を、リアル…