xckb的雑記帳

身の回りにあったことを雑多に語ります。

「アリスとテレスのまぼろし工場」聖地巡礼(4):奈良県・山口県編「鉄道の高架」

さて、もう2023年の終わりが目の前に見えてきているが、いまだに現時点で俺の2023年の劇場アニメ最大のお気に入り作品である「アリスとテレスのまぼろし工場」。なんと早くも1月15日からNetflixで配信されるらしい。円盤も出て欲しいんだけれども、配信で早速見られるのは嬉しいな。

ということでこの作品の聖地巡礼であるが、とりあえず今まで茨城県(と神奈川県)、岩手県、埼玉県と、舞台のモデルを巡ってきた記事を3回にわたって書いてきた。

xckb.hatenablog.com
xckb.hatenablog.com
xckb.hatenablog.com

作品の内容自体に関してはこちらの記事でまとめてみた。

xckb.hatenablog.com

そして現状、すでに撮影した写真が手元にある最後の場所は、奈良県と山口県である。いずれも劇中で出てくる鉄道の高架のモデルと思われる場所だ。これらをまとめていってみよう。

今回の目次。

奈良県五條市

奈良県南西部、あと少しで和歌山県、という場所に位置する五條市には、「国鉄五新線鉄道構造物群」という未成線(結局列車が走ることのなかった鉄道跡)がある。五新線とは、奈良県の五條駅と和歌山県の新宮駅を結ぶ予定で計画され、1939年に工事が始まったものの、さまざまな事情で進まず、結局1979年に予算が凍結、1982年には工事も凍結された。この未成線の五条駅近くの遺構が「新町高架橋」である。

自分はまだ観たことがないのだが、河瀨直美監督の「萌の朱雀」がこの五新線をモデルにした映画だそうだ。ちょっと観たくなってきたが、配信がHuluにしかなさそうなので、契約していない自分としては気軽にサクッとは観られないんだよな…。

見伏の街中の鉄道高架:国鉄五新線鉄道構造物群・新町高架橋

この「新町高架橋」が「アリスとテレスのまぼろし工場」の見伏の街中での鉄道高架のモデルであるという説があるが、おそらくそれは正しそうだ。予告編など現在公開されている動画の中で街中の高架が出て来るのはこのシーンくらいだが…。


出典:映画『アリスとテレスのまぼろし工場』ファイナル予告|maboroshi Final Trailer - YouTube

実際かなり似ている(全体を撮るのがかなり難しかったので、パノラマ撮影になってしまった)。ただしこのシーンでのスケールは、劇中の方が実際より少し大きい。

橋桁にある筋のような部分もほとんど同一である。とはいえアーチ橋にはこのような筋が入る傾向があるようだが、それでもたとえば先日の岩手県編で例に挙げた2つのアーチ橋よりもずっと類似性は高い。

この先は川に向かっている。おそらく川を渡る橋は建設されなかったのだろう。

劇中では様々なスケールで登場するこの形の橋だが、流石に実物はほぼ同じ大きさで続いている。

ちなみに少し北に行った五條駅近くからは、このように橋の上を(金網越しだが)見ることができる場所がある。

上の写真を横切る大きめの道路は国道24号だが、その部分ではこの高架は途切れている。

両方を入れた写真を撮り忘れたのでストリートビューで。

ここも、国道24号線が拡幅されるまでは橋が残っていたらしい。かつて細かった頃の国道24号線と交差する写真が載ったブログを発見した(写真は2009年頃の模様)。拡幅工事でアーチを一つと橋の部分を撤去したようだ。


出典:五新線を知ってますか: 山の辺短信
(Topaz Photo AIでアップスケール、Photoshopで修正)

現在同じ場所をストリートビューで見るとこんな感じと思われる。


出典:https://maps.app.goo.gl/PtY8n3Sg8NwochQy6
(Topaz Photo AIでアップスケール、Photoshopで修正)

高架橋の横をふらりと歩いた動画を撮影したのでご参考になれば。

www.youtube.com

山口県阿武郡阿武町

さて、街中の高架が奈良県にあったのであれば、劇中ラストでトンネルを抜けて見伏の外に出た時の高架はどこかというと、山口県阿武郡阿武町にある山陰本線の惣郷川橋梁の可能性が高そうだ。

萩・石見空港や萩の市街地のどちらからも車で30〜40分ほどで着く。公共交通機関でのアクセスがあまり良くない場所(特に早朝や夕方以降)なので、自家用車やレンタカー、タクシーでのアクセスがオススメ。

トンネルの先、見伏から出たところの鉄道高架:山陰本線・惣郷川橋梁

こちらが惣郷川橋梁。日本海を背景にした美しい橋梁だ。これくらいローキーにした方が作中の雰囲気に近くなるような気がする(DJI Mini 3 Proで撮影)。

とはいえわざとローキーにしたわけじゃなくて、濃いND/PLフィルターをつけたまま持っていって、なおかつ替えの薄いフィルターを持って行き忘れたのが原因だけどまあ、結果オーライだ。

現状で公開されている「まぼろし工場」関連の動画には、なかなかちゃんと実際のこの橋と比較できるようなシーンが含まれていないのだが、あえていうとこの辺りか。

橋桁の形が結構似ていることはわかるだろう。


出典:映画『アリスとテレスのまぼろし工場』主題歌「心音(しんおん)」中島みゆき|MVフルver.|maboroshi Music Video Long - YouTube

右から左へと通る列車を撮影するチャンスは1日7回。動画で撮影してみた。10秒足らずで列車は橋を渡ってしまうので、なかなかうまく撮影するのは難しい。

www.youtube.com

今一つ天気には恵まれなかったものの、誰もいない中でじっくりとこの景色を楽しんで撮影できたのは良かったな。

正直、ここの列車には乗ってみたかったものの、1日片方7本の列車でそれをやるのはタイトなスケジュールでは本当にキツかったということで。まあチャンスがあれば。

別アングルから見た惣郷川橋梁。

ちなみに、萩の街にも鉄鋼にまつわる世界遺産でもある萩反射炉(釜石の橋野鉄鉱山と同じ「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」という枠組で世界遺産に登録された)があったりするので、そういう意味でも鉄の街という共通点があるのでは、とか思ったりした。

現状判明している本作品の他の舞台というと、長崎県と三重県だろうか。三重県はともかく長崎県はちょっと行くのが大変そうだけれども、なんとか後日行きたいところ。

おまけ:アリスとテレスの昭和自販機グルメ

自販機コーナー オアシス(島根県益田市)

萩では1泊でしかも朝の便で萩・石見空港から帰る予定だったので、早朝に惣郷川橋梁に行き、そのあとで景勝地「須佐ホルンフェルス」に寄ってドローンで撮影して、そこから空港に向かうことにしたのだけれども…(これがその時撮った動画)。

www.youtube.com

宿を素泊まりにしていた(朝食会場がオープンするよりも早くチェックアウトして惣郷川橋梁と須佐ホルンフェルスに寄る予定だった)ため、どこかで朝食を食べたいと思ったら、なんと「アリスとテレスのまぼろし工場」に出てきたような自販機食堂「自販機コーナー オアシス」が、帰りに羽田便に乗る予定の萩・石見空港近くにあるらしいということをGoogleマップで偶然発見。実は島根県西部から山口県東部の日本海沿いは、この種の自販機食堂がたくさんあることで有名なエリアらしい。なら行ってみるしかないだろうということで、ちょっと遅めの朝食に行ってみることに。

ここでは、残念ながら「まぼろし工場」に出てきたホットサンド(この業界ではトーストサンドというらしい)の自動販売機はなく、あるのは麺類の自動販売機2台だけだった。一台はラーメンとうどん。

もう一台はうどんとそば。試しに、こちらの販売機で「肉うどん」というメニューをポチッと押してみた。

そうすると、販売機の右側からカチャリという音でプラスチックの器が出てくる(アングルがぶれて申し訳ない)。

www.youtube.com

こちらが肉うどんだ。具が少ない、と一瞬思うが、宮古そばのように具が下に隠れている。どうも調べると自販機の機種によっては湯ぎりが豪快で、具が飛び散るのを防ぐために具を下に敷く慣習もあるらしい。

で、食ったみたのだが意外に結構うまいぞこれ。「まぼろし工場」的にはホットサンドが食えなかったのが残念ではあるが、それはまた他の自販機レストランを探すことにしよう。

劇中の「オートレストランミフセ」にもゲームがあったが、ここにも懐かしのゲーム筐体が置かれている。筐体には「スペースインベーダー」と書かれていたが実際は別のゲームだった。ブラウン管もカラーだ。


中古タイヤ市場 相模原店(神奈川県相模原市)

ということで色々調べた結果、横浜の自宅からもほど近い神奈川県相模原市に「中古タイヤ市場 相模原店」という物凄い場所があることを発見。ここは中古タイヤ店が本業ながら、2016年ごろからレトロ自販機を集め始め、全国各地にあった自販機を修理、修復して使えるようにして、現在ではおよそ100台ものレトロ自販機が並ぶプチテーマパーク状態になっている場所らしい。

ということで早速行ってきた。あるじゃないか「トーストサンド」自販機! しかも2台も!

しかし残念ながら「まぼろし工場」に出てきたハムチーズは売り切れだったので、代わりに「あんバター」という名古屋っぽいメニューをポチり。

www.youtube.com

出てきたトーストサンドは熱々。

中身の焼け具合はこんな感じだ。なかなか美味しかったぞ。

本ブログでの先日のアニメシ企画での自分の想像での再現、少なくとも焼き具合とかの感じとしてはそれほど外していなかったのではないかということを確認。いつかちゃんとハムチーズサンドをここで食べてみたいぞ。

xckb.hatenablog.com

ハンバーガーの自販機とかもあった。

ポチってみたけど、ニキシー管でカウントダウンが行われるところとか、なんかいい。

www.youtube.com

この他にもいろいろな自販機が一堂に会していて圧巻。また行こう(ハムチーズサンドも食いたいし)。

この場所についてはこちらの本でも詳しく触れられているので興味ある方はぜひ。面白い。

ではNetflixでの配信楽しみだ! とはいえ円盤もぜひともリリースをお願いしたいところ…。