xckb的雑記帳

身の回りにあったことを雑多に語ります。

2022年 俺が見たTVアニメ・ベスト10などアニメランキング

さて、毎年恒例の俺が見たアニメ私的ランキングだが、今年も年内に書き上げることはできなかった。申し訳ない。

今回もあくまで俺の独断と偏見による俺が気に入ったアニメのリストとなっている。減点法よりも加点法的なポリシーで毎年好き放題書き殴っているので、まあ異論反論あろうが一切受け付けないのでご容赦あれ。文句つけるよりあなたのランキング見せてよ! ということだ。

ちなみに去年のランキングはこれだ。

xckb.hatenablog.com

あと、2022年もほとんど劇場アニメを見られていないので、劇場アニメのランキングはなし。あと、アニソンに関しては「あの音楽アニメ」がOP/ED共に良すぎたし曲数も多すぎたので別枠にしたぞ。

というわけで、今回の目次。結果だけなら目次を見ればほとんど全部わかるようにしてある。

評価対象作リスト

評価の対象作は2022年中に公開され、全話見た作品なのだが、TVアニメに限っていうと、去年40作品あったのに今年は27作品しかない! なんか今回は色々と忙しかったりしたこともあるが、あとは特定の作品を繰り返し見ることが多くて、全体としては少なくなってしまった気もするな。春とか5本しか完走できなかったのか。

  • 2022年冬アニメ
    • 明日ちゃんのセーラー服
    • ありふれた職業で世界最強 2nd season
    • 86 ―エイティシックス―(22、23話)
    • 終末のハーレム
    • 進撃の巨人 The Final Season Part 2
    • その着せ替え人形は恋をする
    • 異世界美少女受肉おじさんと
    • 平家物語
  • 2022年春アニメ
    • サマータイムレンダ (第1クール)
    • 処刑少女の生きる道
    • SPY×FAMILY(第1クール)
    • トモダチゲーム
    • パリピ孔明
  • 2022年夏アニメ
    • Engage Kiss
    • 彼女、お借りします 第2期
    • サマータイムレンダ (第2クール)
    • 継母の連れ子が元カノだった
    • メイドインアビス 烈日の黄金郷
    • よふかしのうた
    • リコリス・リコイル
  • 2022年秋アニメ
    • アキバ冥途戦争
    • 異世界おじさん
    • 機動戦士ガンダム 水星の魔女(第1クール)
    • 後宮の烏
    • SPY×FAMILY (第2クール)
    • チェンソーマン
    • ぼっち・ざ・ろっく!
  • 2022年劇場アニメ
    • グッバイ、ドン・グリーズ!
    • 鹿の王 ユナと約束の旅
    • 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
    • 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
    • すずめの戸締まり

2022年俺が見たTVアニメベスト10

というわけで例年通り、出し惜しみすることなく1位からいってみよう!

1位「サマータイムレンダ」(春・夏)

今年の俺の1位はサマータイムレンダだ。春夏2クール全25話だったのだけれども、実は始まったのが他のアニメよりちょっと遅かった4月15日だった上に、配信がディズニー+限定という、後から追いかける人にはちょい辛い仕様だったこともあり、放送当初は今ひとつ盛り上がりに欠ける印象もあった(いや、俺は無茶苦茶盛り上がっていたけれどもな!)。

www.youtube.com

11月に他の配信サービスでの配信が解禁されたので、このブログのサマータイムレンダ関連記事のアクセスが、本放送時の5倍以上に上がったのは、なんか微妙な気分になる話である。まあ、この放送日程のために、ストーリー的に無茶苦茶盛り上がった第15話が、劇中で大事な日付であった7月22日に放送されることとなったのは、なかなか良い演出だったというのはある。


出典:「サマータイムレンダ」第1話

ストーリーのさわりは、以前こちらのブログでまとめた通りこんな感じだ。

主人公、網代慎平は幼馴染である小舟潮の訃報を聞いて、2年ぶりに故郷の島に戻ってきた。葬儀の中で慎平は、潮の死因に疑念点があるという情報を親友の菱形窓から聞く。潮の妹の小舟澪は、潮の死の数日前に、潮に瓜二つなドッペルゲンガーを見たと話す。「影を見た者は死ぬ」という島の古い言い伝えと潮のドッペルゲンガーとの関係は? そしてさらに謎の一家全員失踪事件なども発生し、謎が謎を呼んでいく…。
出典:「サマータイムレンダ」はいいぞ:サクラダリセットの記憶を刺激されながらスワンプマンヒロインの望んだチキンカレーを俺は食べる - xckb的雑記帳


出典:「サマータイムレンダ」第1話

序盤は、1997年のこのランキングで1位とした「サクラダリセット」を彷彿とさせる、緩やかに閉じられた世界におけるスワンプマン(沼男)の概念を取り込んだタイムリープミステリー的な雰囲気と、「ひぐらし」的なホラーとダークミステリー的な要素を強く感じさせるのだが、後半になると流石はジャンプ系連載の原作、と感じさせられる物理的バトルの要素も増して、ラストまで怒濤の如く駆け抜けるストーリーにぶち込まれる。


出典:「サマータイムレンダ」第15話

そしてメインのキャラクターたちが実に良い。俺は基本的に潮派なのだが、実は影澪がかなりお気に入りである。いいよね影澪。初登場時のあのヤバすぎる登場の仕方といい、スワンプマンとしての存在の哀しさなんてどうでもいいという顔をしながら、クールに語るあの姿も最高にいい。菱形兄妹と南方姉弟も実にキャラ立ちが素晴らしすぎるし、根津さんも色々と泣ける。

舞台装置としてのタイムリープというものは概念的に自由すぎるので、タイムリープの制約をどのようにつけるというのもまた、物語を盛り上げる要素の一つだったりするわけだが、本作品でのシンプルな制約はわかりやすくて良い。…と思ったらそう単純ではないのだぞという要素が色々と入ってきて、予想もつかない展開に引き込まれるのもたまらん。

そして、友ヶ島をはじめとする和歌山のリアルな景色を取り込んだ美しい美術は、実に聖地巡礼をしたくなる作品である。


出典:「サマータイムレンダ」第13話

このブログでも2度和歌山(さらに香川、東京も)を訪れ、聖地巡礼の記事を書いたので参照されたい(まだメインの舞台である友ヶ島に関して、物語後半部分の補完ができていないので、それは近日中に何とかしたい)。

xckb.hatenablog.com

最初このサマータイムレンダを見たとき、サクラダリセットを思い出しながら考えた「相麻菫が幸せになる物語が見たい」という邪な願望は、この作品である意味で実現され、ある意味で実現されていないと思う。でもそんなことはともかくとしてこの作品はとても魅力的だ。まだ見ていないけどタイムリープものは大好物、という人には特にオススメである。

原作も素晴らしいのでぜひ。

ちなみに正直なところ、円盤は(おまけ的には)地味だ。

まあ、「Steins;Gate」などが好きな向きにもお薦めできるだろう、的なことを言ってる人も多いようだけど、元々企画に志倉千代丸氏が入っていて、円盤もmagesから出ていて、さらに1月中にコンシューマゲームが発売されるわけだからまあそういうことだよね(俺は久々にSwitchを引っ張り出してきてリリースを待っているよ)。

でもリゼロも…と書いている人もよく見かけるが、リゼロとの共通点は死に戻りくらいかなぁ、と思うぞ。あんま関係ないような。

あ、実際に作れるカレーのレシピはこちらに書いたぞ。

xckb.hatenablog.com

2位「ぼっち・ざ・ろっく!」(秋)

2位は「ぼっち・ざ・ろっく!」だ。このランキングでいわゆる「きらら系」をランクインさせるのは2019年の「まちカドまぞく」をバカアニメ枠で10位に入れて以来二度目のようだが、マジ枠で上位に入れるのは初めてのはず。

ぼざろに関しては、ここで何かちゃんと内容の話を書こうと思いつつもまだ書いてなかったので、少し長くなるがお付き合い願いたい。

ちなみにこのPVのタイトル画像に出ている子は、バンドのボーカルではあるが主役ではない。

www.youtube.com

エクストリーム陰キャ少女の後藤ひとりは、中学時代にテレビで見たミュージシャンのインタビューを見て、陰キャでもバンドを組めば人気者に慣れると思い、親から借りたギターを一人毎日6時間練習する。しかし、結局ギターは上達したものの、それ以外何もせずにバンドが組めるわけもない。

そしてそのまま高校に進学。高校でのバンドデビューを目指して色々試みるが、結局同じ轍を踏み始めたところに、偶然「今からバンドの臨時メンバーとして、ギターを一緒にライブハウスで弾いてほしい」という見知らぬガールズバンドJK(ドラム)からの強引な依頼を受けることになる。

返事もろくにできないまま流されるように下北沢のライブハウスにたどりつき、バンド「結束バンド」の臨時メンバーとして初めてのステージに立つ、というところから始まるストーリー。


出典:「ぼっち・ざ・ろっく!」第4話

アニメのガールズバンドものにはあまり興味を持ったことが今までなかったのだが(誰もが思いつきそうな「けいおん!」の頃は、俺がアニメから離れていた時期なので、実は見ていないんだなこれが)、この「ぼっち・ざ・ろっく!」は、かつて俺が週二回ペースとかで無茶苦茶ライブハウスに通っていた頃の記憶をグリグリと引きずり出しやがるんだなこれが。つまり当時の俺の立ち位置は、第6話の路上ライブで出会うファン1号2号ちゃんであり、また第8話の台風ライブでの後方で気だるそうにする観客2人でもある、という感じだ。

ライブの表現に関しても、かなりガチな表現を見せてくれているのだけれども、やはり第8話の台風ライブでの1曲目と2曲目のあの変化とか、物凄かったよね。1曲目でのファン1号2号ちゃんの表情がわかりすぎて感情移入してしまう。あのとてもリアルな「調子が悪い演奏」感からググッと持ち直すまでのあのエモーショナルな表現。それまでもこの物語に惹かれつつあったところで、あれでトドメの一撃を喰らった気がした。


出典:「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話

そしてあの2曲目のギターを食らった瞬間のファン1号2号ちゃんの表情がもう最高すぎてさ。あれこそがまさにファン冥利に尽きるというものだよ。

楽曲面でも、1クールのアニメで14曲のアルバムが出せるだけ曲を用意していたり、関わっているミュージシャンたちが結構ガチだったりして、なかなかこれが素晴らしい。

結束バンド(期間生産限定盤)

結束バンド(期間生産限定盤)

Amazon

特にヒグチアイさんやZAQさんあたりはアニヲタ方面にも馴染みの方々だと思うが(そういえばヒグチアイさんは10年くらい前に渋谷でライブ聴いた記憶がある)たとえば結束バンドの演奏メンバーとしての中の人のギター担当の一人のakkinさんは、俺が昔大好きだったバンド「ハートバザール」のギタリストだ。椎名林檎のファーストアルバム「無罪モラトリアム」内での仮想バンドの1つ「桃色スパナ」のギターも担当しており「茜さす 帰路照らされど」「積木遊び」「同じ夜」「モルヒネ」に参加している。というわけで、そんな昔の俺にとっての神の一人が、結束バンドのギター担当さんなのだよ。

そんなことを調べていたら椎名林檎のJKガールズバンド時代の写真が、なんと一昨年暮れの西日本新聞に出ていたことを発見して感涙。16歳ということはちょうど結束バンドのメンバーと同年代だな。俺が初めてライブを聴くことになるのはこの3年後か。

www.nishinippon.co.jp

まあそんなわけで、若者を惹きつけつつも、同時におっさんの古い記憶を色々と刺激するこの作品なわけだが、一方で後藤ひとりこと、ぼっちちゃんの声担当の青山吉能さんは実はこの作品で初めて知ったのだけれども、ぼっちちゃんとのシンクロ度が高すぎる逸材だ。

一方で、Webラジオでフレッシュネスバーガーのかつてのレギュラーメニューだったスパムバーガーへの愛を一人語り続けるなどの奇行から、ぼっち・ざ・ろっく!×フレッシュネスバーガー下北沢店限定コラボでスパムバーガー復活(実際は期間延長だが)や一日店長イベントまでつながっていってしまうという引きの強さも凄い。俺も下北沢まで食いにいっただけでは飽き足らず、再現レシピ作成も試みたので、興味があれば是非。

江ノ島と金沢八景には聖地巡礼に行ったが、下北沢も(13年ぶりの下北沢Shelter再訪も含めて)後日ちゃんと行ってみたいな。

xckb.hatenablog.com

原作1巻はどうも最近供給不足らしく、テンバイヤーが酷い値段で売ってるようなので、ここは電子書籍でぜひ、といくか増刷をお待ちあれ。

あと、やっぱこの円盤のジャケットってRockin'on JAPAN風ということなのかな? と思ってたら、実物見ると中に入ってる小冊子がRockin'on JAPANの裏表紙(広告あり)風のところまで再現していて笑った。

3位「86 ―エイティシックス―」(第22、23話、冬)

さて3位だ。ひたすら悩んだのだが、結局2021年の前回のランキングでは、万策尽きて第2クール最終2話を3ヶ月延長にしてしまったが故に、第1クールしか評価に入れなかった「86 ―エイティシックス―」のラストである第22話と第23話を入れておこう。本来ならこんな扱いはしたくないんだが、あまりに気に入ったのでこれは評価せざるを得ない。まあ今回は第2クールの評価ということで。

www.youtube.com

2クールかけた物語の最後のバトルの後、1話まるまるエピローグに当てるというのは、今回1位にした「サマータイムレンダ」と全く同じ構造な訳だが、そこに至るまでの物語が悲惨すぎただけに、特に世界が平和になったわけでも、彼らの戦いが終わったわけでもない、ただ今後は同じ戦場で一緒に戦えるようになるだけ、という何でもないこのラストがたまらなく愛おしいのである。何度この2話を繰り返し再生したことか。


出典:「86 ―エイティシックス―」第22話

第二次大戦時の米国における日系人差別などをモチーフにしたと思われる、人種差別と戦争という舞台で、安全な遠隔地から戦闘を指揮する「ハンドラー」と、被差別民族で構成され、"無人兵器の頭脳"として、人間ではない使い捨て扱いを受けてきた「プロセッサー」たちとの間の、通信でしか繋がりのなかった関係。そんな彼らが、その差別関係を作り出していた滅亡した祖国から離れた世界で初めて直接出会い、心を通わせる開放感の描写が本当に素晴らしい。


出典:「86 ―エイティシックス―」第23話

アニメはここまでで原作3巻までの内容となるが、原作は2月に12巻が発売予定となっている。一応11巻までは読んでいるのだが、ぜひシーズン2以降の制作もお願いしたいところだ。決してツィカーダ姿のレーナをアニメで見たいという邪心によるものではないぞ。でも動くシリンは見たい。

(ところで恋敵…というよりそもそも勝負になっていないレーナとクレナの中の人たちは、今回2位の「ぼっち・ざ・ろっく!」でキターンさんと虹夏さんをやっていたりするので、またそこが「ぼ喜多」vs「ぼ虹」で趣深かったりする)

4位「リコリス・リコイル」(夏)

リコリコだ! いやむっちゃ好きなんだけどね。なんなら単話評価なら第3話で圧倒的1位だけどね。いやーあのぐるぐるは本当に良かった。


出典:「リコリス・リコイル」第3話

荒唐無稽にも程がある舞台設定に、無茶苦茶魅力的なキャラクターたちを突っ込んで掻き回した感があるストーリーも、ガンアクションや細部のこだわり、妙に凝ってる細部の演出も、普通なら逆だろというメインキャストの配役も、どれもはまりまくっていて最高だったな。ついでにあの暴走長時間ラジオも。

www.youtube.com

ああそうだ、何気にこのたきなの「私は殺しすぎてここを一度クビになってまして、割と外の暮らしも楽しかったので、またクビになるのも…」ってセリフ大好きだよ。名台詞無茶苦茶多いよね。あとコロナのせいもあって何年ぶりになるのかわからんけど宮古島行きたい!(沖縄行ったのも3年ぶりだしな)


出典:「リコリス・リコイル」第10話

ということで最高に楽しかった! まあ一般的にお薦めするならやっぱりこの作品だよな。

そういえばその沖縄に行った時、美ら海水族館で修学旅行っぽいJKたちが「さかなー」「ちんあなごー」をリアルでやってて笑った。これがあまねく人口に膾炙した覇権作というものの持つ力か。

5位「メイドインアビス 烈日の黄金郷」(夏)

お茶の間でお手軽に体験できる地獄、メイドインアビス。前の劇場版も地獄だったが今回もまた地獄だ。

www.youtube.com

実は初見時は体力が続かず、第3話まで見たところで一旦封印していたのだが、年末に残りを一気見してしまい、やはりというか何というか、終盤でうああああああああ。という状態になってしまった。


出典:「メイドインアビス 烈日の黄金郷」第9話

っていうかこの円盤下巻の特典、なに?

それにしてもマアアさん(このピンクの人)が可愛すぎて死ぬ。


出典:「メイドインアビス 烈日の黄金郷」第9話

そんなマアアさんの中の人が主演だったのは…。

6位「機動戦士ガンダム 水星の魔女」(第1クール、秋)

…「機動戦士ガンダム 水星の魔女」だ。実は白状すると、俺はだいぶ長いことアニメから離れていたこともあって、ガンダムで最後に真面目に全話見たのは「ZZガンダム」なんだよね。そんな俺を再びガンダムに呼び寄せてくれたのがこの「水星の魔女」だ(細かいことをいうと、ちょっと前にククルス・ドアンも劇場で観たけど、あれは実質ファーストガンダムだよね?)。

www.youtube.com

今まで何度かガンダムに戻ろうとした時があったんだけど、どうも調子が乗れなかったんだよね。でもなぜか今回の「水星の魔女」はすんなりと受け入れられた。シリーズ初の女子主人公? 全然気にならない、むしろもっとやれ。学園ものって何? いいんじゃないそういうのも。

まあ全く宇宙世紀ガンダムとは別世界の物語だからというのもあるとは思うけど、別世界なら良かったというものでもないからな。そして別世界だからと言って、今までのガンダム的なヤバめの要素がないわけでもない。むしろ巧みに隠されている感があって面白い。


出典:「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第1話

最初PROLOGUEを見ていなかったのだけれども、2話を見る前にネットの評判を読んで「あれ?」と思って調べてPROLOGUEが配信されているのをみつけてちゃんと見た上でもう一度1話から見直したので問題ない。これから見る人は最初にちゃんとPROLOGUEも見ような(配信サービスだとちゃんと最初に入ってるから見逃さないと思うけどね)。


出典:「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第1話

で、TV局の都合で第1クール最終話を年始以降に持ち越されてがっくり来ているのだが、まあとりあえず第2クールも4月あたりから予定されているようだし、ひとまずここでの仮評価としたいと思う。

ところで「サマータイムレンダ」と同様、花江夏樹さんが同じアレなのに違うアレを色々演じていて、その点もなかなか面白いぞ。

7位「アキバ冥途戦争」(秋)

何というか、いわゆる昭和の任侠ものの物語構造に、ヤクザの代わりにメイドカフェをぶち込んで、そんな謎の世界線のアキバのメイドカフェに、なぜか現代のメイドカフェ風イメージを持った女の子が入ってしまった後に起こる大抗争の物語。

www.youtube.com

まあ、このPVでモザイクになっていた部分の「大人のお仕事」がメインなわけだが、とにかくメイドは鉛玉をぶちこまれてどんどん死ぬ。仁井学氏キャラデザのかわいいメイド達だが容赦無く死ぬ。なんなら毎回死ぬ。

バカアニメ枠に入れてしまうにはあまりにがっつりメイド任侠ものとして成立しているので、まあこれはこれで良い。

そして昔の秋葉原の風景がそこかしこに再現されているのは素晴らしい。

8位「その着せ替え人形は恋をする」(冬)

着せ恋。ヲタクに理解のあるギャルの話ではなく、ヲタクのギャルに超理解ある彼くんのお話だった。コスプレ趣味ギャルと、その衣装を作ることになった少年の物語。

www.youtube.com

特にストーリーや各要素に俺の興味はなかったのだが、CloverWorks様の美麗なアニメと引き込まれるストーリーで、なんやかんやでガッツリ見てしまった。2期決まってるんだっけ。楽しみ。

9位「後宮の烏」(秋)

一見、昔の中国の物語っぽく見えるのであるが、実は全くの架空の世界の宮廷を舞台としたファンタジーだ。ファンタジーといえばナーロッパ的な定番が昨今のアニメにはある気がするが、こういう中華風もなかなか良いのではないかと思う。

www.youtube.com

幻想的で美しいアニメーションに、派手さはないが興味深いストーリーで、何気に毎週楽しみだった。続きを見たいぞ。

10位「パリピ孔明」(春)

まあ、色々言いたいことはあるが楽しめたぞ「パリピ孔明」。残念ながら音楽周りのインパクトは、年末にぼざろが持っていってしまった感があるが、あの独特のノリは結構好きだ。

www.youtube.com

俺の古巣の登戸がなぜか舞台になっていたので聖地巡礼もしてきたぞ。まあ、円山町で写真撮りまくる度胸はないので、渋谷には行ってないけどね。

xckb.hatenablog.com

別枠「進撃の巨人 The Final Season Part 2」(冬)

なんかこれだけ続いたシリーズはもう一緒の枠で比較するのは適当じゃないな、ということで進撃は別枠。実はだいぶ前から原作は後回しにしてアニメで初見することにしているので、Final Seasonではアニメ初見組となっている。いやー素晴らしい。

…と思ったら、え、えっ、えっ! 来年までお預けですか? 本当に? を喰らってしまったので、今年のいつになるのかまだ不明のようだが、楽しみである(少なくとも春のアナウンスは出てないよね?)。

www.youtube.com

2022年俺が観た劇場アニメ

劇場アニメに関しては、まあコロナの影響もあり、未だにランキングをちゃんとつけられるほど数を見ていないので、ざっとの感想を。

新海誠の「すずめの戸締まり」だけどなんか意外に気に入った。なんか「君の名は」以来の新海誠作品には今ひとつ乗り切れてなかった感があったのだが、今回のこれはもう一度劇場に観に行きたい感じかな。ちなみに昔の作品まで入れると俺が好きなのは「秒速5センチメートル」と「雲のむこう、約束の場所」だったりする。

www.youtube.com

「グッバイ、ドン・グリーズ!」も好きだったなーこれ。まあもう一歩何かが欲しかった感は否定できないが、面白かった。

www.youtube.com

「鹿の王」は、まさに謎の疫病が流行している今の時期にやるべきアニメだったとは思うのだけれど、原作が好きだったので、やっぱり原作に比べるとかなり物足りなかったと思うんだよね。みんな原作も読んでくれ。

www.youtube.com

そんなとこかな。

2022年俺が好きなアニソン特別枠「ぼっち・ざ・ろっく!」

というわけで、アニソンに関しては今年は割と豊作だったなか、そこにさらにこれをランキングに入れるとランキングのバランスが悪くなりすぎると思ったので、久々に別枠を確保。「ぼっち・ざ・ろっく!」の音楽、素晴らしかった!

代表して「なにが悪い」の映像を。かわいい。(だから中指じゃないってw)

www.youtube.com

そういえばこの記事グッときたわー。

www.lisani.jp

www.lisani.jp

2022年アニソン(OP)ベスト5

ということでまずはOP。今年も豊作だったなぁ。

1位「星が泳ぐ」マカロニえんぴつ(サマータイムレンダ)

何気に1位はサマータイムレンダの第1クールOPだ。OPアニメも最高だったし、このOPもサマレンに引き込まれた要素の一つだな。と言うことでトップはこの曲だ!

www.youtube.com

あと、アニメOP史上最大級の原作者名テロップも見どころ。


出典:「サマータイムレンダ」OP

2位「ALIVE」 ClariS(リコリス・リコイル)

2位はリコリコのALIVE。あのOPアニメのケツキックも最高だったよ。実にClariSっぽい典型的なアニソンなわけだがこれはまあそこが実に良い。ところで最近は普通に顔出して活動しているのね。

www.youtube.com

3位「祝福」YOASOBI(機動戦士ガンダム 水星の魔女)

なんか去年もYOASOBIを色々ランクインさせた気がするが今年はなんとガンダムだ。でも結構合ってるよね「水星の魔女」に。

www.youtube.com

4位「夏色ノイジー」亜咲花(サマータイムレンダ)

これ、そのままシュタゲ系のOPにしても合うんじゃないか的なアレだが、サマレン2クール目はまあそういう面もあるしいいのではないか。自分としては結構好きだったりする。OPアニメもあの、最初の5人の顔が超特大にバンバンバンバンバンと入るところが特に好きだ。そしてアニメOP史上最大級の原作者名テロップは第2クールでも健在。

www.youtube.com

5位「はじまりのセツナ」蝋梅学園中等部1年3組(明日ちゃんのセーラー服)

作品としてはベスト10に入れてないけれども「明日ちゃんのセーラー服」はなかなか面白かったと思う。OPのこの曲もかなり気に入っていたし、挿入歌扱いの「hem」とかも良かったよね。後でCloverWorks作品についてちょろっと語るところで触れたい。

www.youtube.com

次点は「チキチキバンバン」QUEENDOM(パリピ孔明)。

www.youtube.com

2022年アニソン(ED)ベスト5

EDも大豊作。2位は果たしてEDに入れてもいいものかと思ったが、あまりに気に入ったのでやはり。

1位「悪魔の子」ヒグチアイ(進撃の巨人 The Final Season Part 2)

今までの「進撃の巨人」のOP/EDで一番「進撃の巨人」をうまく表現しているのはこの曲じゃないか、と思うくらい凄い曲。このビデオも素晴らしすぎる。

www.youtube.com

ヒグチアイさんは結束バンドでの作詞も素晴らしかったな。作詞だから要するにぼっちちゃんの中の人の一人だ。

2位「LilaS (feat. たかはしほのか)」 SawanoHiroyuki[nZk](86 ―エイティシックス― 、第23話)

下のYoutube動画は完全に最終回である第23話のネタバレなので、第23話未見の人は見ちゃだめ。既に観た人を再度ウルウルさせるための動画だ。どうしても聴きたいなら目を瞑って曲だけ聞こう。

www.youtube.com

いわゆるいつもの澤野節とは趣が違うが、こう言うのも実に素晴らしいな。たかはしほのかさんはリーガルリリーのボーカル&ギター。

3位「花の塔」さユり(リコリス・リコイル)

毎週、まだ本編のうちからこの曲のイントロが流れてEDに入る流れが好きだった。やっぱりさユりはいいよなぁ。

www.youtube.com

4位「ちゅ、多様性」ano(チェンソーマン、第7話)

ゲロチューED。いやなんでもない。え、これ相対性理論? と思ったら本当に相対性理論の人(真部脩一さん)が楽曲提供だったのね。実に中毒性が高い。

www.youtube.com

5位「回夏」cadode(サマータイムレンダ)

サマータイムレンダ第1クールのED。最高。海から見た島が映っているだけのED実写映像も良かった。でもあれ友ヶ島じゃないよね?

www.youtube.com

次点は「君よ 気高くあれ」シユイ(機動戦士ガンダム 水星の魔女)。

www.youtube.com

その他小ネタ

そんなわけで2022年の小ネタをいくつか。

CloverWorks無双

2022年は本当にCloverWorksの作品が素晴らしかったな。というか、割といつも素晴らしいけどね。たとえばこのランキング企画の2021年の1位は「ワンダーエッグ・プライオリティ」だったし、2019年は劇場版ランキングに「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」(1位)と「空の青さを知る人よ」(5位)をダブルでランクインさせている。

2022年に関しては、やはり冬の「明日ちゃんのセーラー服」「その着せ替え人形は恋をする」の、2連続CloverWorksアワーは絶妙な枠だったな。あの素晴らしいクオリティが1時間がっつり味わえるという至福の真夜中。

「明日ちゃんのセーラー服」最終回では、「四月は君の嘘」(これもCloverWorksの前身A-1 Pictures高円寺スタジオ制作)のオマージュかよ、と思ったヴァイオリンとピアノの激エモ演奏シーンがあったが、これがまさかの「四月は君の嘘」の演奏作画監督の浅賀和行さんによるものらしい。なんと本気のセルフオマージュだったとは。


出典:「明日ちゃんのセーラー服」第12話

そしてこの流れから、なぜか鬼滅の後を継いでキッズにも大人気らしい「SPY×FAMILY」を経て、「ぼっち・ざ・ろっく!」の熱狂に至るわけだ。いやはやCloverWorksさん強すぎる。

2023年はとりあえず「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」が楽しみなわけだが、公開いつなんだろう。

アニメの影響で原作全部読んだもの

アニメの影響で原作を全部読んだ作品は、今年は「サマータイムレンダ」と「ぼっち・ざ・ろっく!」「処刑少女の生きる道」の3作。多いのか少ないのか。

「処刑少女の生きる道」は以前読み始めたものの、結局積ん読になっていたのでアニメを機に全部読んだ。今ひとつアニメはパッとしなかった感もあるけど、原作結構面白いと思うよ。ちなみにあの最初に出てくる異世界転生少年が主人公だと勝手に思っていたという、序盤も序盤すぎる段階で積ん読化していた。まあそれはよろしくない。なんか8巻が3月に出るらしいよ。

ちなみに2023年冬アニメだと「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」と「イジらないで、長瀞さん」あたりは原作を現在の最新刊まで履修済みだな。こちらも両方最新刊がもうすぐ出る&出たばかり。

チェンソーマン

なんか年の暮れ、原作ファンダメンタリスト的な方々が吹き上がっていた印象のあるアニメ版「チェンソーマン」。君子危うきに近寄らずということで、そういう論争には近寄らないようにひっそりとアニメを視聴していた。そもそもそこまで原作に思い入れもないので俺は吹き上がりようもない…。

ランキングに入れてもいいなと思ったんだけれども、最上位方面は俺のこだわりからもはや入れるスペースはなく、かといってギリギリラインに入れるべき作品とも思えず、別枠にするにはちょっと理由が見つからないと言う理由でベスト10からは漏れてしまった。申し訳ない。

実をいうと結構楽しんでいたりしたし、上で書いたようにゲロチューEDとかも気に入っていたりするし、マキマさんが楠木ともりなの最高じゃね、とか思ってたりするし、原作はこの記事書き終わってから最新刊を読むつもりなのでご容赦あれ。

うる星やつら(2022-)

俺は旧うる星やつらリアタイ世代だったりするし、なんならこのランキングのオールタイム版では劇場版の「うる星やつら2」を第1位にしているくらいはアレなのだが、逆にそれ故に今回のリメイクはどうも受け付けないのだ。なんだろうこの抵抗感は。

xckb.hatenablog.com

俺が好きだったのはもしかしておかしなアニメーターやおかしな演出家のプレイグラウンドとしての「うる星やつら」だったのか、それとも単にノスタルジー的な抵抗感なのかよくわからないのだが、どうしてもなかなか素直に見ることができないのだ。困ったものだ。

俺がアニメ化してほしい作品

去年も色々な漫画やラノベを乱読していたわけだけれども、圧倒的に気に入ったのはこれだな。三都慎司「新しいきみへ」。現在第3巻まで出ている漫画だ。第1巻が出たばかりの時に読み始めたのだけれども、ここまで序盤から追いかけていける楽しみというのを感じるのは、「僕だけがいない街」を第2巻が出たところで知って以来のワクワク感かな。

最初、JKと高校教師(既婚)の道ならぬアレ的なテンプレを想定して読み始めると、割と序盤から散りばめられているさまざまな違和感が増殖していき、2巻で破裂する。そして3巻ではいよいよこの物語の構造に迫っていくことになる。

この作品、実にアニメで動く姿を見てみたいと思っている(今のところ、主な舞台が小田原と横浜、あと新宿界隈というのも、実に神奈川在住の聖地巡礼勢としては喜ばしい)。今のアニメって序盤から色々ガッツリと手札をオープンにしていかないと1話切りされる感じが強いけど、そういう序盤をJKと高校教師云々のデコイで引っ張っておいて、乗り切ったところにガツンといくという感じはなかなかいけるのでは、と思う。

俺が今年のベスト10に挙げた作品から想定すると、たとえば「サマータイムレンダ」が気に入ったような人には是非ともお勧めしたい漫画。第1話が作者のTwitterで全部読めるので、気になったのであれば是非。それにしても、作者もミスリードする気満々であることが伺えて良いツイートだ。

とはいえまだまだ完結には遠そうな雰囲気なので、数年後にアニメ化されたらなぁ、と気長に待っている。サマータイムレンダみたいに2クールなり使って最後まで描き切って欲しいよ。アニメ版の「僕だけがいない街」に感じた不満はまさにそれだからね。こういうのは勘弁してもらいたい。

xckb.hatenablog.com

(2023年5月8日追記)ということで、アニメ化されたわけでもなんでもないが、原作をベースに聖地巡礼記事をまとめ始めたぞ。

xckb.hatenablog.com

どうなる2023年

さて2023年冬シーズンも始まりつつあり、色々と見るものも多いなー、と思っているのだが、さらに「推しの子」が春アニメだしなー(初回90分枠って実に大盤振る舞いだけど、どこまでやるんだろう)。さらに水星の魔女の続きが春にはあったりする。

www.youtube.com

まだ放送時期がよくわからないやつでも、進撃の巨人の今度こそ本当にファイナルとか、無職転生の2期とかもあるし、なかなか楽しみだな。とかいいつつ2022年の上のランキングのように、開始時点では全くマークしていない作品がガツンとやってきたりするので、そういうのが楽しみで仕方がない。

とりあえず春アニメを一つずつ見ていこうか。一応今のところ15作品ほど録画予約入れてある。どうなることやら。