xckb的雑記帳

身の回りにあったことを雑多に語ります。

伝説コピペ「高菜、食べてしまったんですか!」のラーメン屋さん「博多元気一杯!!」に行ってきた

(2019年12月18日 追記)カップ麺の方も食べてみたのでその旨を後の方に追記しました。



さて、仕事で福岡に来たわけなんだけれども、ちょっと時間ができたので福岡の街で何をしようかな、などと考えましたが…、特に福岡が舞台のアニメとかですごく好きな物があったりするわけではないから聖地巡礼モチベーションもないし、そもそもそんな時間もないし…と思ったところで見かけたのがこのカップ麺の話。

cupmen-review.com

なんと、あの2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の伝説のコピペの一つ「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」のラーメン屋さんのカップ麺が出ているらしい。高菜はだめでもカップ麺はいいのか、と思って調べると、最近は写真とか撮れるようになっているし、昔ほどいろいろ厳しいわけではないという。

ちなみに10年前くらいに流行った伝説の高菜コピペはこれだ。ちょっと長いが、見つかった限り一番長いやつを引用する(最後の部分だけコピペしているブログが多く、たとえば「18センチのまま一気にかましながら」の部分が意味不明になっていたりする)。

目的地に着いた。普通の何も無い住宅地。僕はここに「看板の出ていないラーメン屋」があるのを聞いて来たのだった。そこはとても美味しい店で、とことんスープにこだわった店で、開店時間はスープが出来上がった時間(だいたい昼の12時頃らしい)。その日のスープがちょっとでも美味く仕上がらなかった日は営業しないですと公然と伝えている店だという(実際にそれで休んでしまう日もあるらしいのだ)。テレビの取材も受けないし、こだわりの人だけしか来れないように、看板も出さない。実際に、何だかよくわからない店構えだし、人の行き来が無ければ、1ヶ月前に閉店したラーメン屋のように見える。「大切なのはスープだけだ」という思想の下にすべてが動いている店。ワクワクしながら入店した。

店内は普通の中華屋さんで、テレビもあればラジオもかかっている。こだわりゼロ。店員の女性の方のひときわ甲高い声での「いらっしゃいませ!」にちょっと緊張をもよおすが、まあ、そういう人もそういう店もたくさんある。個人的にはいちいち甲高い大きいな声で応対され、緊張感に溢れた軍隊口調で返事をされると、リラックス出来なくて居心地が悪くなる。東京でも「ラ・ボエム」とか「モンスーン・カフェ」とか、あの手のチェーン店カフェのアホデカい声には時々苛つくことがある。一世風靡セピアかよ、お前らという感じだ。このラーメン屋はそういうマッチョな声ではないが、その分ストイックさがヒステリックに響いてなおさら戦場っぽい感じがした。いつしか気付いたが、どう見ても作ってるのが旦那さんで、店を仕切っているのが奥さんで、その間を繋いでいるのが長男だ。家族でやっているのだろう。ならばもっとリラックスしてればいいのに。

店の中にはメニュー以外にもう一つの張り紙があり、そこには「当店はスープが第一で、まずスープを味わって欲しいです。スープが命ということに理解できない人は当店ではご遠慮願います」みたいなことが書いてあった。これが僕が聞いたこだわりの素か。でもあまりゴツい書き方ではないし、店も強面ではなくちょっとヒステリックに規律の正しさを出し過ぎるとこがあるものの家族だし、思ったほど特殊な感じはしなかった。

「ラーメンください。きくらげ一杯!!と背脂一杯!! してください」と頼んだ。そして待った。店の中は何も無く、テーブルの上は博多ラーメンご用達の「高菜の唐辛子漬け」だけが置いてあった。適度に脂がまぶしてあり、そのオイリーな光沢が胃をくすぐった。ので、高菜を2つばかし口に入れた。とても美味しかった。その辛さを含め、胃に刺激を与えることを含め、最高の前菜になったと感じた。直後にラーメンが届いた。

ちょっと背脂の凄まじさにびっくりしたが、とてもいい感じの濁り方をしたスープが目の前で湯気を立てている。コクもありそうだし相当、骨も髄液も煮込んでいるらしい濁り方をしていたが、思ったほど店の中は臭みがない。

期待できるぜ、とワクワクすると、奥さんがその独特の怯えたような心を許していない視線で「まず背脂をまぶさないで(追加の背脂一杯は、丼の一ヶ所に固められて鎮座していたのだった)スープをすすってください。それから―――」

ここで奥さんの心許さじ視線が瞳孔を開ききった状態になり、顔の神経は引きつったまま顔面を僕の顔面に18センチほど前方に接近させ、こう言った―――。


「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」


多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」

唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」

ここでまた奥さんがかまし始める。

「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」

懐かしいが、今読み返しても面白いな。

そして、その関連でそのラーメン屋に関する情報として提供され、こちらも伝説コピペとなった件がこちら。

  • 最初にスープから飲まず麺から食べたら退場。
  • 最初にスープを飲んだが飲む前にかき混ぜてしまったら退場(最初はかき混ぜず、そのまま飲むのが正解)。
  • 目の前にある辛子高菜はトラップ。ラーメン食べる前に食うと退場。
  • 店の前に駐車すると退場(ベンツなどコワモテ車だと可らしい)。
  • 子供は不可。子供づれの時点で退場
  • 喫煙不可。
  • 携帯撮影はもちろん着信音が鳴っても退場。
  • 地図をもって店に入ると退場(一見さんお断りのため)。
  • 店内をきょろきょろ見回しても退場(同上)。
  • メニューを聞くと退場(同上)。
  • 大盛りを注文すると退場(メニューを知らないとみなされ後同上)。
  • ラーメンについてウンチク語るのも不可。
  • 関西弁不可(店主が嫌いらしい)。
  • 私語は避けたほうが良い。黙ってるのが吉。

そういうラーメン屋、基本的には大嫌いで行かないのだけれども、最近はそんなこともないよ的な情報も多いようだし、しかも宿からそれほど遠くもなさそうな徒歩圏だったので、行ってみることにしたのです。ということでやってきました「博多元気一杯!!」。

時間は21時過ぎ。たしかに看板がない。青いバケツが下がっているのは開店中の印らしい。なかなかに入りづらい雰囲気だけれども、とりあえずガラッと扉を開けて中に入ってみました。

時間帯が関係するのか、最近はそうなのか、全くよくわかりませんが、特に雰囲気は怖くないです。そして店内の一角に、例のカップ麺がたくさん積まれています。コピペでは「きくらげ一杯!!と背脂一杯!!」と頼んだことになっていますが、背脂に関するメニューは現在見当たらなかったので、メニューにあった「キクラゲラーメン」を注文してみました。

さて高菜は…と思ったのですが。

高菜がない!

食べようと思ってもそもそも高菜がないぞ。

店内には「当店から高菜が消えました。」との張り紙が。どうやら最近高菜が不作らしく、中国産や代替品など色々検討したけれどもクオリティを保てないから高菜を出さなくしたそうで、決してコピペの影響ではないそうです。それはわかったけれどもかなり残念すぎる…。

まあ高菜はともかく、注文したキクラゲラーメン来ました。別に七面倒臭い手順の指定とか何も言われなかったけれども、まあスープから飲んでみると。うん、クリーミーでいいと思うよ。自分の大好きなタイプの博多のラーメンとは若干方向性が違う部分はあるけど、かなり好きな味ではあります。たっぷりのキクラゲも含めて美味しくいただきました。

とくに退場になりそうな身の危険とかそういう予感もなかったので、ごく普通によいラーメン屋さんのお客さんしていれば別に何の恐れもないのではないでしょうか。特にクリーミーなとんこつラーメン好きな方には良いと思います。



今は怖くないから(多分)。

カップ麺も食べてみた

(2019年12月18日 追記)ということで、セブンイレブンは福岡限定ですが、ローソンとファミリーマートは全国区で売ってるらしいということだったので、東京に帰ってからこのカップ麺、買ってみました。パッケージはこの通り。上部に営業中の印の青バケツがデザインされています。

中には液体スープ。液体スープの袋を取り出すと、その袋の周りにも濃厚な気配の漂う粉末スープがこびりつく状態。お湯を注いでも一気にすべて入らず、ボコボコ言いながら何度か注いでやっとカップが満タンに。

蓋を開けて液体スープを注ぎます。

そして、注意書きにもあるようにそこからがっさりとかき混ぜると…。なんか某カレーメシのようにとろみが出てくるこのスープ。

ということで実食してみましたが…。うーん、麺の食感はかなり違うし、スープのとろみもなんか違う感。実物を食ってきたばかりなので、だいぶ違うぞ的な感じではあります。やはり現地で食べるのが一番かと。

おまけ

ちなみに福岡に3泊しましたが、その間に食べたラーメンは、このお店の他には以下の4杯。3泊4日の日程で計5杯か‥。まあ朝はホテルの朝食で、昼は仕事で外に出られなかった割には、それなりに食べたな。

1杯目、ラーメン海鳴中洲店の「ラーメンジェノバ」。なんとバジル味のとんこつラーメン。でもそれほどバジルバジルしているわけでもなく、これはこれであり。

2杯目、元祖ラーメン長浜家(川端商店街)のラーメン。元祖長浜屋ってなんか色々あるみたいだけれども川端ってどこの元祖なの? まあそれはともかく美味しい長浜ラーメンで、たらふく日本酒を飲んだ飲み会のシメにいただきました。

3杯目、イベントの懇親会で、ホテルの中の宴会場なのにラーメン屋「長浜ナンバーワン」さんが出店。下がカーペットなのに水が大量に滴るラーメン屋さんの出店、防水シートなどの準備が大変そうですがそれでもラーメン屋を出す心意気がさすが福岡。ごく普通に美味しくいただきました。

このあと4杯目に先程の「博多元気一杯!!」さん。

ラスト5杯目が、福岡空港の「ラーメン滑走路」というラーメン屋だらけの場所にある「ラーメン海鳴福岡空港店」で、空港店限定の「ラーメン明太子」を。とんこつラーメンに明太子は色々と議論のある組み合わせですが自分は結構好きだったりするので美味しくいただきました。

ということで、美味しいラーメンをたくさん食べた福岡の旅でありました。ごちそうさまでした。

Voicepeakはいいぞ(2022年4月27日 追記)

最近話題の超リアルな読み上げアプリ「Voicepeak」をポチったので、高菜コピペを読ませてみました。いやー吉野家コピペの音声を思い出すと、人類は進化したものだなぁ、と思わざるを得ない。
まずは「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」から始まるクライマックスオンリー版(読み上げだと完全版は冗長な感じがするんだよね)。

www.youtube.com

ちなみに、完全版はこちら。最後の「はぁーはぁーはぁっ」はやっぱりちょっと読み上げソフトだと難しいな。

www.youtube.com

Voicepeakはいいぞ!

www.ah-soft.com