xckb的雑記帳

身の回りにあったことを雑多に語ります。

「グランベルム」聖地巡礼レポート・その2(和邇〜白髭神社・御陵)

グランベルムの聖地巡礼レポート、その2です。こちらの記事の続きとなります。この記事では琵琶湖湾岸に沿って和邇から白髭神社に至るあたりと、京都市山科区の御陵付近、そしてまだ回れていない舞台を紹介します。

xckb.hatenablog.com

この記事の目次です。

満月、新月、寧々、希望らの通学路:和邇「榎の石碑」付近

満月、新月、寧々、希望らが通学するルートは和邇駅近くにあります。交差点で存在感を示している石碑「榎の石碑」があるところですね。

概ね、「榎の石碑」のある通りを南北に歩く感じで通学しているようです。寧々が頭をぶつける柱もちゃんとあります。

f:id:xoc:20190906144327j:plain

この辺はかなり再現度が高いですね。

f:id:xoc:20190909233032j:plain
出典:「グランベルム」第2話

上の写真から少しだけ左に行ったところです。

f:id:xoc:20190906144621j:plain

意外にもとの場所のイメージが残ってます。

f:id:xoc:20190909233444j:plain
出典:「グランベルム」第2話

ここの建物、ちょっと違うのですが…というか、建物が消えて駐車場になってしまっているのですが…。

f:id:xoc:20190906144547j:plain

f:id:xoc:20190909233854j:plain
出典:「グランベルム」第3話

過去(2013年12月)のストリートビューを見るとたしかに同じような建物があったんですね。2018年3月にはなくなっているようですが。グランベルムって放送開始時には全部完成していたらしいけれども、ロケハンいつ頃やったんだろう。

f:id:xoc:20190911120430j:plain
出典:Googleマップ https://goo.gl/maps/tvbrMmUuoMctPF9C9

公民館の横の水防倉庫、隣にコンビニ(多分とんかつマンを分け合ったコンビニ)があるみたいだけれども、実際にはコンビニはありません。

f:id:xoc:20190906144127j:plain

そしてコンビニのモデルは謎です。セブンイレブンっぽいんだけれども、この近所にコンビニなんてほとんどないのですよ。

(2019年9月13日追記)「とんかつマン」のコンビニに関しては少し下に追記しました。

f:id:xoc:20190909234235j:plain
出典:「グランベルム」第3話

「火の用心」

f:id:xoc:20190906144135j:plain

f:id:xoc:20190909234402j:plain
出典:「グランベルム」第3話

フーゴ家のみなさんが乗った車を停めるのは公民館の前です。

f:id:xoc:20190906144208j:plain

f:id:xoc:20190909234638j:plain
出典:「グランベルム」第3話

アンナさんと愉快な仲間たち。このどぎつい赤い演出から、朝の通学イメージと全然別の場所に見えます。

f:id:xoc:20190906144242j:plain

f:id:xoc:20190909235224j:plain
出典:「グランベルム」第3話

「とんかつマン」のコンビニについて

(2019年9月13日 追記)「とんかつマン」のコンビニですが、左斜めに出入り口が開いている特徴的な形をしているので、和邇近辺をストリートビューなどで検索し続けたのですが、適当なコンビニが見つかりませんでした。そこに、twitterで現地の方から、「ファミリーマート 和邇南浜店」のリニューアル前の姿に似ているという情報を頂いたので検証してみました。

滋賀に行く前に下調べした時は、ストリートビューではぜんぜん違う形なので、これじゃないな、と思っていたのですが…。

f:id:xoc:20190913093628j:plain
出典:Googleマップhttps://goo.gl/maps/ZKja5G8ThUXyrhnZ6

実は最新の2018年5月の写真の他に、2013年10月の写真が残されていました。それを見てみると…。

f:id:xoc:20190913085358j:plain
出典:Googleマップ https://goo.gl/maps/pUBp73NEBEhg5vZX6

まさに! ほとんど一致していますね。

f:id:xoc:20190913085837j:plain
出典:「グランベルム」第9話

このリニューアルがあったのは2015年11月だそうで、営業しながら別の建物を建てていたようなので、このスタイルだったのは2015年11月以前のようです。先ほどの「榎の石碑」後ろの建物が駐車場になっている件といい、一体いつ頃にロケハンをしたものなのでしょうか。

oo24n.jp

ちなみに直前に出てくる街灯は、まさに「榎の石碑」のところの水防倉庫のそばの街灯そのもののようですね。

f:id:xoc:20190913090952j:plain
出典:Googleマップ https://goo.gl/maps/9BtpjA9Rvq9UYwwa6

少しアレンジは入っていますが、街灯の下の看板もありますし、1つ向こうの電柱の形まで一緒です。

f:id:xoc:20190913090646j:plain
出典:「グランベルム」第9話

満月、新月、寧々が話す公園:高城台自治会館横の公園

第6話と8話で出てくるジャングルジムのある公園です。車でのアクセスはよくありませんのでお気をつけください。とはいえ、和邇駅から歩いてもたったの500mなので、アクセスの良いところから歩くのもオススメです。駐車場もないので。

まだ夏なのもあってか、木々に隠れて遊具がよく見えません。

f:id:xoc:20190906153239j:plain

f:id:xoc:20190909235655j:plain
出典:「グランベルム」第6話

ブランコに座る満月と、そこに話しかける新月。

f:id:xoc:20190906152731j:plain

f:id:xoc:20190910000727j:plain
出典:「グランベルム」第6話

公園全体の奥行きは、少し実際よりも縮められて再現されているようです。

f:id:xoc:20190906152905j:plain

f:id:xoc:20190910000933j:plain
出典:「グランベルム」第6話

ジャングルジムの上から突然現れる寧々姉。前のシーンでは見切れていた隙間を頑張って登ってそこから登場したのか!

f:id:xoc:20190906153408j:plain

あ、ブランコの後ろから撮るべきだったなぁ…。

f:id:xoc:20190910001133j:plain
出典:「グランベルム」第6話

夜の公園で満月と新月が語り合うシーン。

f:id:xoc:20190906153145j:plain

実際にはこれほど琵琶湖が近くにきれいに見えるわけではないけれども…でも実際に琵琶湖は見えています。

f:id:xoc:20190910114925j:plain
出典:「グランベルム」第8話

ちょっとアングル違ったけど…。

f:id:xoc:20190906152847j:plain

f:id:xoc:20190910115652j:plain
出典:「グランベルム」第8話

やっぱり全体的に奥行きが縮んでいるよね。その余波で滑り台がアングルに入らなくなっている。

f:id:xoc:20190906153021j:plain

f:id:xoc:20190910115333j:plain
出典:「グランベルム」第8話

湖に立つ鳥居のある神社:白髭神社

結構改変点が多いのですが、あの鳥居は白髭神社で間違いありません。

ちょっと階段を上がったところのベンチから眺める九音さん。実際はもうすこし段差は低いですね。

f:id:xoc:20190906160828j:plain

f:id:xoc:20190910115851j:plain
出典:「グランベルム」第2話

白髭神社の湖中大鳥居。実際は交通量の激しい道路を挟んでおり、灯籠のようなものもありません。

f:id:xoc:20190906161050j:plain

f:id:xoc:20190910120038j:plain
出典:「グランベルム」第2話

奥の湖中大鳥居と手前の鳥居、アニメの方では間に結構な高さの石段がありましたが、実際にはありません。

f:id:xoc:20190906161358j:plain

実際はこの社の中から見た感じのアングルですよね、水晶さんが座ってるとこ。

f:id:xoc:20190910120439j:plain
出典:「グランベルム」第8話

このアングルは結構再現度が高いと言えるかな。手前の木とか灯籠とかなくなっていますが。

f:id:xoc:20190906161431j:plain

f:id:xoc:20190910121024j:plain
出典:「グランベルム」第8話

もっと人や交通量が少ない時間帯に行って、思う存分いろんなアングルで撮ってみたいなぁ、と思いました。ここ。

フーゴ家:京都市山科区の栗原邸

こちらだけは滋賀県ではなく京都府ですが、まあ滋賀県寄りと言えるだろう山科区にあります。通じる道が狭いことと、駐車場がないことなどから、車での直接アクセスはお勧めしません。御陵駅(周囲にコインパーキングもある)から約600mです。

現在は非公開のため、数少ない一般公開の日などを狙うしかないようです。以前の一般公開に行かれた方の動画がありましたので紹介します。

www.youtube.com

実際にフーゴ家のイメージとしてよく出てくる建物の方向は、木々が鬱蒼と茂っていてよく見えません。しかも結構遅い時間に行ったので暗くてなおさらです。その反対側は道路からもよく見えるんですが。

f:id:xoc:20190910121605j:plain
出典:「グランベルム」第2話

門も、フーゴ家の門のように割と向こうがよく見えるイメージではなく、結構どっしりとした門になっています。

f:id:xoc:20190906183452j:plain

f:id:xoc:20190910121527j:plain
出典:「グランベルム」第2話

かといって、全く周囲がアニメと違うかというと、そんなこともありません。たとえば門のところから見た道の反対側は、似たようなフェンスの無効に鬱蒼と茂った林があります。

f:id:xoc:20190906183544j:plain

アニメのほうがフェンスの高さがありそうですが。

f:id:xoc:20190910121759j:plain
出典:「グランベルム」第8話

新月が去っていくシーンの道路右側がこれにあたります。結構全体的な雰囲気は似ていますよね。

f:id:xoc:20190906183533j:plain

f:id:xoc:20190910122006j:plain
出典:「グランベルム」第8話

今回、昼から夕方までの7時間程度で回れたのはこの程度です(とはいえ、実はグランベルムだけではなく、映画「幻の湖」の聖地巡礼も同時にやっていたため、純粋にグランベルムのみの聖地巡礼をしていればもう1, 2箇所は回れたかもしれませんが…「幻の湖」に関しては別記事にまとめます)。

また最終回を迎えた後で、ぜひ琵琶湖に再訪してみたいと思っています。

その他、特定されているが回れなかった場所

ということで、今回時間がなくて回れなかったところをストリートビューでまとめておきましょう。次の機会にはぜひ行きたいと思っています。

満月らの通う高校:ヴォーリズ学園


f:id:xoc:20190910134425j:plain
出典:Googleマップ https://goo.gl/maps/Kb7DJ922EGGmKytk6

f:id:xoc:20190910122516j:plain
出典:「グランベルム」第1話

グランベルム参加者の集まる山の上:夢見が丘展望台


f:id:xoc:20190910134726j:plain
出典:Googleマップhttps://goo.gl/maps/z1LfmDJMiDpypsqn8

f:id:xoc:20190910122608j:plain
出典:「グランベルム」第2話

ということで…。最終回まであと3話を残すのみとなりましたが、実に楽しみです。

グランベルム Blu-ray 上巻

グランベルム Blu-ray 上巻

グランベルム Blu-ray 下巻

グランベルム Blu-ray 下巻

そして「幻の湖」へ…

(2019年9月13日 追記)ところで琵琶湖が舞台の映像作品といえば、グランベルムが始まる前は、自分にとって何をおいても昭和の超怪作映画「幻の湖」だったのです。っていうか、第10話を見た時はこのシーン、「幻の湖」のクライマックスシーンへのオマージュかと思いましたよ。

f:id:xoc:20190912202450j:plainf:id:xoc:20190912172806j:plain
出典:左・「グランベルム」第10話、右・映画「幻の湖」

着物風のコスチュームの女が恨みのある相手を、刃物を使って腹をぶっ刺す。しかも同じ右側から。まさに構造が一緒です。感動でしたよ!

そんなわけで「グランベルム」の聖地巡礼ついでに、「幻の湖」も聖地巡礼してきました。この時間があったら上の2箇所くらい回れたんじゃないかというツッコミは無しでお願いします(笑)。

xckb.hatenablog.com

ということでみんな、何かの縁だと思って「幻の湖」も観てね!