xckb的雑記帳

身の回りにあったことを雑多に語ります。

「ガールズバンドクライ」聖地巡礼 その6・第5話「歌声よおこれ」、第6話「はぐれ者賛歌」

前回のガルクラ聖地巡礼記事(番外編:トゲナシトゲアリMV「爆ぜて咲く」「名もなき何もかも」)はこちら。

xckb.hatenablog.com

ガルクラ第3話、第4話の聖地巡礼記事はこちら。

xckb.hatenablog.com

そんなわけで、今回は第5話、第6話の舞台を巡ってみた。今回はTOKYO DOME CITY HALLが東京都文京区、矢向湯が横浜市鶴見区である以外は全て川崎市川崎区と川崎市幸区かな(まあ鶴見区は実質川崎市鶴見区だと思う鶴見区民の俺)。予備校は大井町のようだが、具体的な場所が不明なのでノーカン。

というわけで今回の目次はこちら。

注:記事中のAmazonへのリンクは、アソシエイトプログラムで収益化しています。

第5話「歌声よおこれ」

第5話「歌声よおこれ」。川崎のライブハウスで「新川崎(仮)」が初めてフリーライブじゃないライブをするまでのあれこれ。居酒屋での3人の喧嘩がなかなか見応えがあったし、あのライブシーンは最高だったな。

歌声よおこれ

歌声よおこれ

  • Sony Music Labels Inc.
Amazon

川崎のライブハウス:ライブハウス・セルビアンナイト(1)

ライブハウスの中は、今回はライブに足を運んでいないので特に写真はない。撮影制限とかもあるかもだけど、機会を見つけて訪問してみたい。地下の「サウンドスタジオ八泉」も練習スタジオとして出てくる場所だよね。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

この旧ダイヤモンドダストのポスターの位置、覚えておくやつだよね。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

入り口は新川通に面している。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

俺はかつてここを通って通勤していたので実に懐かしい風景である。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


いつもの吉野家:吉野家川崎西口店(1)

申し訳ない、今回の期間に吉野家川崎西口店に行けていないので、新しい写真が撮れていない。第5話、第6話は吉野家がたくさん出てきたので、なんとかフォローしたいところ。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

このチケットの買い方が実にルパさんスマートで良いね。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


ライブハウス店長が出てくる中華料理屋:天龍 銀座街店

この商店街は「銀座街」。ここから南に行くと「銀柳街」そして「チネチッタ通り」に続く道で、かつての「古川」(新川通の「新川」との対比)を埋め立てた跡の道である。




出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

後ろの「ロコカ」の場所にはかつて「コナカ」があったが閉店している。何気に細かい改変をしつつも再現度は高い。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

そんなところでライブハウスの店長と出くわす仁菜とすばる。この店は…。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

「天龍 銀座街店」である。かつての川崎区民である俺のイメージでは、おっさん達が餃子やラーメン、チャーハンとか食いながらビール飲んでる店である。そして俺もかつてそうしていた。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

店内にはガルクラのポスターも貼られていたぞ。

久しぶりだったのでかつての俺の定番の焼きそばと餃子を食った。

やっぱりこの店の雰囲気も味も好きである。

ちなみに川崎の複数の餃子屋さんは結構前から「かわさき餃子みそ」というもので餃子を食べることもオススメしているようで、かつて俺が天龍に通った頃にはなかったこいつで今回の餃子は食べてみた。これもいいな。川崎餃子未体験の方はぜひ。


ダイヤモンドダストのチケットをもらう:ライブハウス・セルビアンナイト(2)

旧ダイヤモンドダストのポスターの上にガッツリ新ダイヤモンドダストのポスターが貼られている。ヨルクラのまひるもきっと一緒に怒ってくれるぞ仁菜さん。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

しかしこの辺り本当に再現度高いよなぁ。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

すっかり仲良くなった仁菜とすばるのこのシーン。良き。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ダイヤモンドダストのライブ会場:TOKYO DOME CITY HALL

ダイヤモンドダストのライブ会場は、水道橋駅のすぐそばにある「TOKYO DOME CITY HALL」である。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

まさにそのまんまである。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

この辺りの客層の違いとか、サイリウムとか違いの表現がなかなか良かったな。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ちなみにこのホール、キャパは3,000人のようだ。満席である。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

今回はすばるが偉すぎてもう…。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ホールの前は現在工事中で、あったはずのベンチなども無くなっており、撮影できるアングルも限られている。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

毒を吐く仁菜のシーン。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

うん、になすば尊い。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


ドリンクぶっかけ合いの喧嘩をする居酒屋:やきとり 串揚げ 登利亭

そんなわけでディープな場所にある居酒屋「やきとり 串揚げ 登利亭」で仁菜と桃香のバトルが始まる。ゴングを鳴らすのはすばる。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

作中では緑茶ハイとかウーロン茶とか、俺が体質で飲めないものばかり飲まれていたので、ここはおとなしく熱燗を飲む。お通しの再現度はバッチリだな。ちなみに熱燗はデフォ2合なので、お酒に弱い人が1人で飲むにはあんまりお勧めできない。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

早い時間に一人で予約を入れたら、空気を読んで(?)こちらの席を押さえてくれたお店の方ありがとう。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

あまりちゃんと写真は撮れていないのでご容赦。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

できるだけお客さんの少ない時間に訪問することをお勧めしたい。ちなみに開店は17:00で、俺はその時間に行った。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

まあ、我々は普通のお客さんが少ない時間に行ったほうが、色んな意味でwin-winだしね。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

しかし上の「石鯛」とかこのフォトフレームとか、細かいところまで実に再現度が高いな。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

当然のことながらすばるが食ってた焼き鳥は頂いたよ!

美味しかったぜ!



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

こちらの石鯛は別の石鯛。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

この後とばっちりで悲惨な目に遭うすばるさん。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ちなみにその他食べたもの。とりあえず最初に頼んだのはこの鴨豆腐。劇中には(多分)出てこないけど、とりあえずの看板メニューの一つのようだしとても美味いので訪問したらぜひ食べよう。

このアスパラ肉巻き揚げも良いぞ。

納豆好きとしてはなんか気になった海鮮納豆。思ったより塩辛くなくて、単体おつまみとしていける。まあ合うのはやっぱり日本酒かなぁ。

ちなみにこのお店のある通りは、第1話で追いかけられた仁菜と桃香が隠れた建物の隙間、に見せかけた細い路地にあるので、銀柳街側から路地に入った場合は一度振り向いてみよう。


出典:「ガールズバンドクライ」第1話、©︎東映アニメーション


酔い潰れた桃香を運ぶ道:南河原中学校横の小道

結構飲むけどそこまで酒に強いわけでもない桃香さんを、凄い運び方をしようとするあのシーンの場所は、ラゾーナの近くの小道である。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


仁菜がヒントを得る横断歩道:南河原公園前の横断歩道

桃香が通りかかったリーマン達の会話からヒントを得る横断歩道は、お馴染みの南河原公園前の横断歩道だ。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


新川崎(仮)のライブ:ライブハウス・セルビアンナイト(3)

そしてセルビアンナイトライブ。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

このライブシーンはこのシリーズの中でも過去最高の素晴らしさだったな。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

演奏者たちの動きも素晴らしいし、例の予備校の子とかがちゃんと来て楽しんでいるのとか、ルパ智もちゃんときていて背の低い智がぴょんぴょん跳ねているところとかも実に良いのだが、なんといっても…


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

実際のカメラでは到底できないCGならではのカメラワークの中で飛び跳ねるモブの動き、カメラのブレ、全てが素晴らしい。完璧である。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

3DCGアニメでのバンドものって、ここまでいけるのだな。感動した。

www.youtube.com

ところでこの時のTシャツ3種が公式に販売されるようだ。欲しいぞこれ。特に嘘つきプレアちゃんがいいな(すばる → プレアデス → プレアになるところがちょっと教養である)。

nijigencospa.com

第6話「はぐれ者賛歌」

さて、紅生姜組と新川崎組の本格的コンタクトが始まる第6話だ。いよいよだぞ。同じ花田先生のよりもいだとドリアンショーがあった回だな(関係ないけど)。

脳内百景

脳内百景

Amazon

ちなみにドリアンショーについては最近舞台を回ってきたので良ければこちらも。

xckb.hatenablog.com

智とルパのアジト:河原町団地

オープニングで智が出現したのが河原町団地の屋上だったのだが、なぜかと思ったら智が河原町団地の住人という設定だったのね。流石にこのシーンの場所は住民以外原則立ち入り禁止ゾーンだと思われるのだけれども、Googleマップには入っていたのでそちらで。この耐震補強の入り方がなぜかカッコいいんだよな。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


新川崎(仮)の入浴:矢向湯

第1話の背景に出てきた矢向湯、今度はバッチリ登場。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

とはいっても俺はまだ入浴していないし、したとしても内部の写真は撮れないので、すでにネット上にある内部の写真を紹介。これはかなり再現度が高いな…。


出典:矢向湯 | 【公式】神奈川の銭湯情報


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

家から車ならすぐなので、近日中に入りに行くつもりはある(最近うちの界隈もどんどん銭湯がなくなっていてね…)。


いつもの吉野家:吉野家川崎西口店(2)

怒りの仁菜さんの吉野家。付き合ってあげるすばるはえらい。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

いつもの吉野家:吉野家川崎西口店(3)

第5話と第6話、何度も吉野家が出てくるのでやはりなんとか補完しにいきたいところ。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

初のbeni-shougaからの直接コンタクト。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

新川崎(仮)vs beni-shouga会談:丸福珈琲店 川崎アゼリア店

ルパ智とになすばの打ち合わせ会場は、第1話でも出てきたアゼリアの丸福珈琲店。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

本当にこの席はあるんだけれども、いつ前を通っても使われているので、いつか入れそうな日があったら補完したい。


出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ちなみに、カラフルなクリームソーダは夏限定(あとコラボで出ることもあるっぽい)らしい。

www.marufukucoffeeten.co.jp



日本武道館

そして誰でも知ってる日本武道館である。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

この日もコンサートが行われていて、物販にたくさんの人が並んでいた。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション


仁菜とすばるが語り合う(?)駅のホーム:JR品川駅1番線ホーム南端

これ、どこの駅かと思っていたら、俺も日常的に利用しているはずの品川駅の1番線ホームの南端だった。なぜ最初わからなかったか、というと、1番線は俺は普段利用しないんだよな…(利用しててもこんな端まで来ないし)。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ちなみに2番線は現在欠番である。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

何気にかなり再現度が高い。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

それにしても初対面の時が嘘のように仲良くなったもんだ、この二人。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

平日昼の時間に行ったが結構空いてる。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

この辺りの会話で、すばるが結構「嘘つき」を気にしているっぽいことがわかるのがまた良いのだな本当に。



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション



出典:「ガールズバンドクライ」第5話、©︎東映アニメーション

ということで、第7話の長野編に続く。長野だよ長野。このブログのロケ、どうしようかね(川崎が舞台なので気軽に始めた分、どうしたものかと頭を抱えている)。

あと以前こんなことを書いたら本当に長野編はあったので、多分熊本編もあると思うよ。

根拠はこれ。第1話の時点で、さっと通り過ぎただけの矢向湯もなぜか「協力」に入っていると思ったら、第6回でガッツリ出てきたし、ということは熊本もそうなると思う。

というわけで長野編に続く。

xckb.hatenablog.com