xckb的雑記帳

身の回りにあったことを雑多に語ります。

子供と2人でコンプリート! 京王の「けものフレンズ」スタンプラリー

さて、うちの4歳児少年に先日、「まあ、朝番組として放送するんだしまあいいだろう」、とたまたま見せた「けものフレンズ」なのですが、すっかりはまってしまい、朝枠に放送していたあのバージョンを繰り返し見続けて、ついに俺より台詞を完璧に諳んじている状態になっています。この歳の子供の記憶力恐るべしだなぁ。

先日俺が入院したときには、お見舞いに彼の書いたラッキービーストの絵を持ってきてくれたし(涙)、家の壁には彼の描いたフレンズたちの絵が増えていく今日この頃。

そんな彼に、けものフレンズの「スタンプラリー」というものがあるのだということを伝えたら、是非行きたいということ。以前から、子供たちのスタンプラリーに付き合っている親御さん達を見て、大変だなぁ…と思っていたのですが、ついに自分にもその日が来たのか! ということではあるのですが、子供が行きたくないと言ったらむしろ自分一人でも行くぞ的なネタのスタンプラリーであればまあ、何の苦にもならないどころかむしろご褒美。

で、23日の日曜日の朝、少年と2人でまずは吉祥寺へ。まあ、子連れはあまり機動力高くないので、吉祥寺の2件を回れればいいな程度に考えました(ゴールは多摩動物公園駅前なので、回る順番は吉祥寺→多摩動物公園の一択なのだ)。休日の吉祥寺や多摩動物公園周りで駐車場探しする気は無いのと、京王のイベントなので、スタンプの半数は駅構内のため、素直に井の頭線で久々に吉祥寺まで。

あ、スタンプあった! ということで、この場所でパンフレットもらってスタンプ1つ目ゲット。アフリカタテガミヤマアラシ

f:id:xoc:20170925085344j:plain

で、井の頭自然文化園に到着。何気に、私もこの動物園来るのは初めて。入り口のそばにいたメンフクロウ。少年も自分のカメラで頑張って撮ってますが、動物園って柵が手前にあるからオートフォーカスが辛い被写体だよね。

f:id:xoc:20170924113736j:plain

ニワトリはぐでー、と伸びてました。

f:id:xoc:20170924114000j:plain

うちの少年、これを見たらやっぱり言うんじゃないかと思った「あなたは、ヤギねーー!」をここで披露w

f:id:xoc:20170924114010j:plain

スタンプになってたアフリカタテガミヤマアラシ、いました!

f:id:xoc:20170924114125j:plain

あ、こんな看板立ってる。

f:id:xoc:20170925090136j:plain

その少し奥にはアライさん。

f:id:xoc:20170924114352j:plain

なんかこのアライグマ、ちょっと凛々しいぞ。

f:id:xoc:20170924114545j:plain

そして、何気にカピバラもいるぞ!

f:id:xoc:20170924114515j:plain

こちらも看板あった。

f:id:xoc:20170925091719j:plain

ユーラシアカワウソくんも近くで泳いでた。楽しそう!

f:id:xoc:20170924114634j:plain

さらに奥にはフェネック

f:id:xoc:20170924114914j:plain

実はフェネック見るのは初めてだけど、かわいい!

f:id:xoc:20170924115256j:plain

ここにもけものフレンズのプレートがありました。

f:id:xoc:20170925094452j:plain

そして園内のスタンプフェネックがあった! これで吉祥寺の2個、無事にゲット。

f:id:xoc:20170925094521j:plain

さて、時間は11時半過ぎ。

「ごはん食べる? それとも1時間以上かかるけど、電車に乗って多摩動物公園に行く?」

と聞くと、

多摩動物公園に行く!」

との即答。マジか。スタンプラリー効果って凄えなぁ。まあ、来週は私がスタンプラリーの時間を取れないので、回るなら今日中に回るしかないなとは思っていたけど、まあ無理だろうと思ってたのでびっくり。とりあえずカモシカなどを眺めつつ、吉祥寺の駅まで戻りました。

f:id:xoc:20170924115940j:plain

そんなわけで、企画の趣旨に則り、井の頭線で明大前まで、京王線高幡不動まで、そして動物園線多摩動物公園まで移動しました。高幡不動駅ではこんな看板が。

f:id:xoc:20170925094735j:plain

そして動物園線サーバル電車になってた!

f:id:xoc:20170924131840j:plain

すっごーい!

f:id:xoc:20170924131847j:plain

そんなわけで、多摩動物公園駅構内で3つめのスタンプゲット。ここはアミメキリン! ちなみにうちの少年は何度言っても「あめみきりん」と言い間違えてる。

f:id:xoc:20170925094851j:plain

そんなわけで、私にとってはおよそ半年ぶりの多摩動物公園です。とりあえず腹ごしらえということで、入口を入ってすぐのズーカフェでぞうさん弁当で腹ごしらえ。ちなみに少年も同じメニュー。

f:id:xoc:20170925095039j:plain

今日のマレーバクは外には出てなくて室内にいました。

f:id:xoc:20170925111551j:plain

コツメカワウソさんもこの袋にこもってお休み中。

f:id:xoc:20170924141318j:plain

その隣のアナグマさんはアナグマonアナグマ状態でのんびり。今日は割とみんなテンション低めですね。

f:id:xoc:20170924141507j:plain

前回来た時にサーバルの方に向かったルートが工事中で通行止めなので、ぐるっと遠回り。前回寄らなかったチンパンジーさんとこを通りました。

f:id:xoc:20170924142419j:plain

そして、駅のスタンプにもなってたキリンさん。

f:id:xoc:20170924142814j:plain

あ、スズメバチの巣だ! 気をつけよう。

f:id:xoc:20170924142836j:plain

多摩動物公園はインドゾウとアフリカゾウの両方いるのね。今インドゾウ方面は工事中みたいだけれども。アフリカゾウってのも見るの久しぶり。

f:id:xoc:20170924143337j:plain

なんかこの泥だらけのお肌の質感が素敵。

f:id:xoc:20170924144114j:plain

ちなみにここにもけものフレンズのプレートがありました。

f:id:xoc:20170925111916j:plain

フラミンゴ、すごい数を飼育してるのね。結構飛んでいてびっくりしました。

f:id:xoc:20170924144530j:plain

ライオンさんは今、飼育エリアの工事中で、かなり狭い場所に追い込まれていて、なかなか写真撮るのも難しいエリア。オスが2頭いましたが、一頭起きてました。よく見ると視線がこっちの方を向いていてちょっとドキドキ。

f:id:xoc:20170924144656j:plain

本日のサーバルさんはちょっとおねむな感じのテンション低め。しかも反対向いちゃってる。しんざきおにいさんと思われる方がお客さんに色々お話をされていました。

f:id:xoc:20170924145153j:plain

もう一頭のサーバルさんもこの高い場所でのんびりでした。

f:id:xoc:20170924145459j:plain

というわけで、サーバルちゃんに関しては前回来たときのほうが色々見ることができた感じかな。

xckb.hatenablog.com

あ、もちろんここにも、けものフレンズのプレートはありました。

f:id:xoc:20170925112046j:plain

ここから出口の方に、裏道みたいなところを通っていったのですが、ここから先程後ろを向いていたサーバルさんのお顔が見えた! 厚い金網越しだったので写真としてはイマイチだけれども、ちゃんと撮れたぞ。ちなみにうちの少年は、通りすがりの知らない子に「ここからサーバルが見えるよ! ほら! あそこ!」 とか教えてあげていました。

f:id:xoc:20170924145829j:plain

てなわけで、最後のスタンプサーバルちゃんをゲット! 心地よい疲れを2人でかき氷食って癒やしました。

f:id:xoc:20170925112108j:plain

そんなスタンプラリー、コンプリート!

f:id:xoc:20170925112116j:plain

とりあえず、まだ先着4,500名だったっけ? のサーバルのチャームは無事にありました。よかったよかった。子連れと大きいお友達の比は見た感じ、1:2〜1:3位だったかな(うちは兼任だなw)。大きいお友達の方々も、スタンプラリーの各ポイントでうちの少年に色々配慮してくれたり、好印象でした。この場を借りてありがとう。

f:id:xoc:20170925112121j:plain

ところでパパとしては、電車移動4時間超の旅を少年と2人きりでしたのは初めてだったのですが、全然余裕だったので、さらに長距離に今度は挑戦してみたいと思っています。でも興味あるネタのスタンプラリーのような餌がないとやっぱり途中で飽きるかな?(笑)

家に帰った彼は、さっそく再度けものフレンズの録画を見て復習しておりました。ちゃんちゃん。

(ちなみに動物の写真の殆どは、富士フィルムX-T10とXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISでの撮影でした)