こちらの続きです。
さて、大阪から京阪で宇治に戻ってきたのですが、中書島駅で乗り換えた時は、ホームまで吹きこむような豪雨でした。宇治に近づくにつれそこそこ落ち着いてきたのではありますが、さすがにこの状態では大吉山まで夜に登るのは絶対に無理ですね(笑)。とりあえず夜の京阪宇治駅前といえばやはり「謎ステップより謎な高坂さん」ですかね。はい、ここです。
あらためてアニメの方を見ると、駅からこの交差点まで、しっかり現実の宇治駅前から宇治橋東詰まで歩く景色を再現しているんですね。Googleフォト先生が勝手に作ってくれたパノラマがあるんだけど、この宇治駅を出たところから右側から奥に向かって、バス停のところを越えて信号を渡って宇治橋東詰に向かう。そして高坂さんは例の謎の笑顔を見せた後、横断歩道をもう一つ渡って宇治橋と反対側に向かい、黄前さんは180度反転して宇治橋を渡る。
あらためて現地に行ってわかったのだけれども、黄前家のモデルになった場所は宇治橋を渡って左に曲がった先にあるなど、このアニメは実際の場所とキャラクターの行動に矛盾が非常に少ない(大きな例外は学校の場所)ので、現地に行くとものすごくリアリティが感じられます。
そこら辺の位置関係なども適宜触れながら書いていこうと思います。20日はここまで。宿でぐっすり寝ました。
目が覚めて21日。まだ雨は降っています。朝食ありの宿泊プランにはしなかったので腹が減ったのですが、とりあえず黄檗のナカジベーカリーに行ってパンを食べようか、と宿を出ました。OPに出てくる宇治橋西詰の時計、ちょうど雨なので雰囲気出てましたね。でも望遠レンズを今回は持ってきていないので、望遠では撮れませんでした。方向はこれで合ってるはず。
ちなみに宇治川は昨日からダム放水しっぱなしで、かなり水かさが増えています。
おなじみの京阪宇治駅から黄檗まで行ってきます。
黄檗駅では葉月のプレートがありました。もしかして各キャラクターの家の最寄り駅にこのプレートが置いてあるのかな? そうするとサファイア川島は伏見稲荷駅か…今回伏見稲荷駅は行く予定ないんだけどなぁ…。
昨日は撮り忘れましたがこちらがナカジベーカリー。劇中のまんまです。地元の人で賑わう街のパン屋さん、という感じでした。
こちらも昨日撮りそこねた京阪黄檗駅。
こちらも見覚えのある改札。
さすがに雨が降っていたので外で食べるのもアレで、かと言ってどこかで見たような駅のベンチで食べるのも気が引けたので、とりあえず宿まで持って帰って食べました。例のフランクデニッシュと、カレーパンなどを買ってきました。うまかった! やっぱり宿を宇治に取ったのは正解でしたね。重い荷物などを場合によって適宜宿に置いていけるのは実に便利。
そんなことをしている間に再び雨が晴れてきました。ということで、再び宇治の街を歩こうと思います。宇治橋西詰の交差点にある縣神社の鳥居。神社はここからちょっと歩きます。
縣神社に着きました。正面と思われるこの鳥居は、大鳥居から参道をしばらく進み、左に折れたところの左にあります。つまり、この鳥居は大鳥居とは反対方向を向いています。
縣神社の手水舎は龍なんですね。
縣神社の境内。
縣神社前の道を左にしばらく歩くと、黄前家のマンションの設定となっている場所があるのですが…。あれ? マンションがない?
実はこの場所、平等院鳳凰堂の裏なので、もしかしたらマンションを建てたくても景観上の理由で建てられないかもしれませんね。それにしても、劇中で久美子があがた祭りに興味なさげな理由で、「家の前の通りが夜店で…」みたいなことを言ってましたが、実に位置関係上正しい。宇治駅からここまで歩く最短経路も宇治橋を渡って宇治橋西詰を左折して行く感じなので、通学路も実に正しい。
本当に、実にきっちりこの宇治の街を舞台に設定してますね。すごい。
続きます。
(このページの写真は一部を除きFujifilm X-T10+XF 23mm F1.4。食べ物はiPhone 6です)