こちらの続きです。
では、その他、面白かったことの落ち穂拾いでも。その前にふたたび美ら海水族館のにょろりーん。
2日目、北谷で夕飯食って観覧車に乗った後、嫁と子供はホテルへ戻り、私は宜野湾の某所にご挨拶に行ったんだけど、その際街角で待ってたタクシーの先頭に米兵っぽい人が乗ったので、その後ろのタクシーに嫁と子供を乗せたんですよ。で、行き先のホテルを運ちゃんに伝えたら、なんか様子がおかしい。
どうも前のタクシーに乗ろうとした米兵っぽい人が降りてしまったらしく、順番だとあちらが先だから…。というところ。そりゃそうだと思いつつ、じゃ、あっちには私が乗ります、ということでその場は解決、だったのですが…。
というわけで乗り込んだ先頭のタクシーの運ちゃんに、宜野湾の某所近くの交差点を行き先に告げると、
「いやー、普通わかると思うんですけどね〜」
と語り出したので、面白そうなので先ほどのトラブルの話を聞いてみた。
要はこういうトラブルでした。
沖縄のタクシーは、基地の中まで入れる社と入れない社があり、それはタクシーの車体に英語で大きく書かれています(これは知ってた)。このタクシーは基地内には入れないのに基地の中まで行こうとしたので、これは無理だよ云々、で出て行ったのだそうです。
昔は会社ごとに、基地内まで行けるタクシーを割り振り制になっていたのですが、今は年ごとの入札で決まるらしい。その権利を売ってる運営会社?は儲かってるなぁ。いろいろ世知辛いのね。その後も結構時間があったので、パイパス走りながら米兵とタクシーの面白い話を色々聞いてしまいました。
東海岸の海軍の施設界隈だと、船が来ていない時は本当に誰も拾えないので、西海岸までやってきて仕事をする。
「でも船が来ている時は、数ヶ月ぶりの陸地だったりするので、思い切り使ってくれるんですがね」
「まあ、気持ちはわからないではないですね」
彼らは月に二度給料日があり(1日と15日あたり?)その日は特に賑わうらしい。まあ、そりゃそうだよなぁ。
その他にも色々基地周りの話をしたのだが、面白かった。
で、深夜に宜野湾から沖縄市のグランメールリゾートにむかったんだけど、ここでたまたま拾ったタクシーがホテルの場所がわからない(しかもあそこは道がかなりわかりにくい)ということなので、私がナビすることになりました。
「宜野湾でタクシーやってると、他の地域に移動するお客さんほとんどいないんですよね」
ああ、これもなんとなくわかる。普天間基地くらいしか全国的に有名なスポットがないもんね。しかもそれ観光地じゃなくてニュースの場所だし。
「で、とりあえずライカムのイオンのところまで行ってください」
先ほど(3)で書いたとおり、ライカムのイオンは先日できたばかりの沖縄最大のショッピングモール。かなりでかい。ちなみにライカムという地名は米軍司令部のRYukyu COMmand headquarterから来ている英語由来の地名。
「そういえばライカムのイオンの土地って、もとは何があったんでしたっけ? なんか緑の森っぽい記憶があるんですが」
「米軍用のゴルフ場でしたよ」
「ああ、そうか。そういえばゴルフ場っぽかったかも」
そりゃ、ゴルフ場をショッピングモールにすれば広いよなぁ。沖縄の大型開発の多くには、縮小していく米軍施設の跡地利用がとても多いです。
それはともかく、近所にあんな大型ショッピングモールができて、日本初のショッピングモールである沖縄市のプラザハウスはどうなるんだろう、とも思いました。こちらはこちらで、古き良きアメリカのショッピングモール的な空気で、おそらくイオンとはそれなりに住み分けていけるのかな、住み分けでいってほしいな、と思いました。
とりあえず今回の旅行記はこれでおしまい。まだおまけのおまけがあるけど。
(追記)2016年8月、3歳になった息子を連れて、再び沖縄に行ってきました。その旅行記はこちらに…。
xckb.hatenablog.com